囲碁は難しい!?
囲碁はちょっとじじくさい?イメージがあると思いますが、意外にプレイしてみるとそうでもありません。
よく、将棋などと比較されるのですが将棋とはほとんどルールが違います!
盤上ゲームではありますが、囲碁の場合はゆっくりとしたプレイが特徴となります。
なので、1つの対局が平気で1時間以上かかることもあるのです。
このため、あまり時間がない人にはちょっと難しいかも知れませんが、囲碁には小さな囲碁もあったりするので、そちらもとてもオススメです。
通常は19路盤という盤を利用するのですが、9路盤や13路盤といった感じに選ぶこともできます!
基本は19路盤なので、初心者の練習の場合はこれよりも小さいものを利用して、コツをつかんでみましょう!
□何が繋がるかわからない!
囲碁の場合は将棋と違って、最初はあまり急展開になりません。
しかし、終盤の追い上げは凄く、最初の言ってが終盤に大きく影響することもあるのです。
なので、じじくさいと思われがちですが、囲碁は本当にアツいゲームなのです!
pickup
- 大分 新築一戸建て
- https://www.nihonhousing.co.jp/